Logicoolのキーボードが不調になってしまったので、人気のキーボード「HHKB Professional HYBRID Type-S」の無刻印/雪(英語配列)モデルに乗り換えてみた。
HHKBのキーボードにはDPIスイッチという物理スイッチが存在し、これでWindowsとMacモードのキーマップを個別に登録できるようだ。また登録してあるそれぞれのキーマップは、Macなら「Fn」+「Control」+「M」、Windowsなら「Fn」+「Control」+「W」で呼び出して即座に適用することができる。
WindowsとMacでHHKBを使うのであればこの設定は必須であろう。
そんなわけで、暫定版キーマップを作ってみた。設定はHHKBのキーマップ変更ツールで行う。




「英数」「かな」は押しやすさを優先して「space」キーの隣に配置。「Windows」「⌘」キーは右下に、そして何かと便利な「アプリケーション」キーは「Fn」との切り替えで同じ位置に置いた。その他はMacに合わせて、「VoDn」「VoUp」「Mute」も設定。
以上が暫定版キーマップ。しばらく使ってみて、また気付いたことがあれば微調整していくつもり。